定ツーでのスムーズな走行のために下記の事項を認識して下さい!
- 先頭は後方が確認出来ません。信号・出発時で途切れた時等、右左折、Y路等で後方グループが行き先を間違える危険が考えられる時はその先行グループの最後尾の方は、その交差点で後続グループを待ち、後続グループを先導してください。
- 後続グループを先導していただく場合、あくまで直進してください。右左折、Y路等が有る場合は上記のように先行グループの最後尾者が待っています。
- 上記の方法で全体が停車して後続を待ち時間が掛かるのを短縮していきたいと考えます。
- ガソリンスタンド等、路肩に駐車中で、全員揃うのを待っている場合は最後尾の方(後方グループ)は先頭が全員揃ったと確認出来るように右手または左手を上げ先頭車に知らせてください。
- 先頭車は後方に注意して、後方で合図が出たら出発してください。
ツーリング、駐車時のマナーについて
- 集合場所、解散場所、休憩時の駐車方法ですが、駐車時はお店(コンビニ等)入口からなるべく離れた場所に駐車し、車1台分のスペースに3~4台を停めてください。
- バイクの車種にもよりますが、お店や他の方に迷惑の掛からないようにしてください。
- 道の駅等、大きな駐車場では特に離れた場所に停める必要はありませんが「車1台分のスペースに3~4台駐車」は出来る限り守るようにしてください。
- 駐車、駐車場所の移動等、その場の状況で移動をお願いする場合も出てくると思いますので御協力をお願いします。

駐車場でもマナーよく